懸賞とか宝くじとか当たったことがほぼ皆無な大崎ユージです。
そんな僕が1万円も当たってしまいました。
当選したキャンペーンについて、Pay-easyの概要、当選金を受け取るために利用したゆうちょ銀行の普通為替について書いていきます。
今回当選したキャンペーンは
「Pay-easy 1万円が300名様に当たる!キャンペーン」というもの。
※記事執筆時点でキャンペーンは終了しています。
Pay-easyとは?
そもそもPay-easyを利用したことはありますか?
それ以前にPay-easyってどんなサービスか知っていますか?
ペイジーとは、税金や公共料金、各種料金などの支払いを、金融機関の窓口やコンビニのレジに並ぶことなく、パソコンやスマートフォン・携帯電話、ATMから支払うことができるサービスです。
http://www.pay-easy.jp/info/index.html
税金や公共料金などの納付書・請求書(コンビニで支払えるバーコド付)にPay-easy用の払込番号が記載されています。
青枠の中の
- 収納機関番号
- 納付番号
- 確認番号
- 納付区分
をATMやネットバンキングで入力することによってコンビニに行かずに支払いができます。
このPay-easyが便利なのは、ネットバンキングならいつでもどこでもPCやスマホから支払いができることです。
コンビニへ支払いに行くとなると、税金等は数万円単位の支払いになるので、ATMからコンビニへはしごするという流れ確定的ですが、それがなくなります。
時間短縮と時間帯によってはATM手数料を気にすることもありません。
デメリットというか、弱点としてはほとんどの銀行でPay-easyは使えますが、銀行ごとに支払える機関が異なり、対応していない場合があるということです。
僕は現在ジャパンネット銀行を利用していますが、住民税の支払いに使おうと思った時に自分の住所がある自治体が対応しておらず、ゆうちょ銀行からPay-easydで支払いました。
それから僕の場合では、個人の入出金記録を「MoneyForward」というアプリを使っていますが、現金払いの場合手入力が必要ですが、これをよく忘れて財布の残高が合わなくなることがちらほら。
口座から引き落とされる場合は自動的に出金記録が登録されるのでノーストレスです。
ゆうちょ銀行の普通為替でキャンペーン当選金を受け取り
さて、本題のキャンペーンの当選金は1万円です。
この手の現金当選は今までなかったのでわかりませんが、以前なら現金書留めや銀行振込という手段が使われていたのではないでしょうか?
今回は当選通知書と同封されていたのは「普通為替証書」という紙です。
おもて面には受け取る金額の記載と、なまえを書く欄が2カ所と住所欄があります。
おなまえ欄が2カ所にありますが、①のおなまえ欄は「指定受取人おなまえ」となっていて、送金者が受取人を指定する場合に記載されているようです。
受取人はこの欄に名前を書く必要はなく、空欄のままでOKです。
②の「おところ」と「おなまえ」を記入し、印鑑を押すだけで受け取りができます。
ゆうちょ銀行も、銀行なので窓口は平日の日中しか開いていません。
「平日は仕事だ!」という人は代理人に受け取りをお願いすると思いますが、この場合裏面に委任欄があり、Aに代理人の名前、Bに委任者である受取人の住所と名前を記入します。
この場合に注意が必要なのが、おもて面の①「おところ」と②「おなまえ」は代理人の名前を記入し、「〇〇代理人」(〇〇は委任者の名前)と肩書きを記入することです。
これで準備は完了。郵便局へ行きましょう。
今回はたまたま用事があって羽田空港の郵便局です。
羽田空港の郵便局は第1ターミナルの1階にあります。
郵便局の中もゆうちょ銀行と郵便の窓口、場所によっては保険の窓口などがありますが、みどり色のゆうちょ銀行の貯金窓口です。
普通為替証書を窓口で渡して1分も待たずに1万円を受け取れました。
まとめ
キャンペーンに当選することなんて、めったにあることではないとは思いますが、当選した時にはぜひ参考にしていただきたいです。
ちなみにこのPay-easyのキャンペーンは2017年11月〜2018年1月末までと2018年4月〜7月2日までに開催されているのを確認できたので、半年に1回ほどあると思われます。
税金や公共料金などで利用する際は気にしてみるといいかもしれません。